2015年2月11日 (水)

歌ってきますた

歌ってきますた
野呂ちゃんLIVE
無事に終了しました
自分は昼の部のみの参加でしたが
アィディアと愛に満ちあふれたステージでした
楽しかったです

ゲストの
戸島花さん&佐藤由加理さん
さすがは仲良し
トークも盛り上がってました

忙しすぎて一緒に写真撮れませんでしたが

参加させていただき ありがとうございました

| | コメント (0)

2015年2月 3日 (火)

恵方巻き

恵方巻き
リハーサル終わってマイクから太巻きへチェンジ

黙々と食べております
そろそろ夜の部
始まりまぁす

<追記>
まぁLEN君は韓国の人なわけで
周りのスタッフさんも 韓国の人が多い訳で…

恵方巻があったから
いきなり黙り込んで 黙々と食べだす日本人を見て
LEN君ハテナ?? だったみたいです

なぜ切ってない食べにくい太巻きを 黙って食べるのか?
方向を向くのはどんな意味があるのか?
節分は春なのか?

質問攻めになりましたが
曖昧にしか答えられず…

日本人としてちょっと恥ずかしかった 本番前の楽屋にて
最終的に検索して答えるという大失態

しかしながらステージは素晴らしかったLEN君でした

そんな二人の動画はこちら
http://youtu.be/gqHLdq4ligE
アンコール曲の「this is the moment」時が来た

やっきぃ

| | コメント (0)

2015年1月13日 (火)

歌っちゃった

10929099_635347773243541_2696661004
昨日はパルレの初演でご一緒した

韓国のpianoman LEN君 と海鮮網焼きを食べてました

年明けからほぼ毎日 新大久保SHOW BOXで60分ミニコンサート

を やってるとの事でなかなか観に行けなかったのですが

今日 遅まきながら拝見してきましたのですが。。。

毎回 日本の曲を2曲 新しく歌って

200曲のレパートリーから当日いらしたお客様の

リクエストに応えて その場でプログラムを決めていくという構成

これは・・・

なかなか 難易度の高いパフォーマンスだと思いました

日本語も前より上手になって 刺激をもらいましたよ

それで 我慢できなくて アンコールで二人で歌わせてもらいました

まぁ 楽しい時間で 自分も歌いたくなっちゃいますよ!

そんなyoutube動画はこちら

http://youtu.be/pncIohBQoJQ

説明すると LEN君は最初の音が出しづらいけど頑張る

と 唇だけ動かしてるところに yacky乱入というバージョンです

| | コメント (0)

2014年10月16日 (木)

ピュア・クレール・ムジーク

10/16 
ジュリアスシーザーの休演日に
劇団時代の先輩である鈴木喬子さんがご指導なさっていて
毎年参加させていただいてる「ピュア・クレール・ムジーク」
の『エンジョイミュージックVol.12』で一曲歌わせていただきました
このところローマ市民として絶叫している毎日なので...
歌うにはちょっと喉が疲弊してたようで
手ごわい本番となりましたが…


楽しく歌わせていただきました

10726737_569505463154646_287070495_

写真は孤児マリアでも共演させていただいた三代川柚姫さんと

| | コメント (0)

2013年12月22日 (日)

ありがとうございました

LEN & YACKY HAPPY Christmas
2回とも終えることができました
寸劇コントにも挑戦し
時間もない中大変でしたけれど
皆様の暖かい応援のお陰で何とかなりました

LEN君の歌声は更に進化を続け
僕はあと何回彼と一緒に歌えるチャンスがあるのだろう
とまじめに考えたりして…

アクシデントも楽しんだステージでした

今回は今まで避けていた韓国語のDuoにも挑戦

…っぽく歌えたのかしら?

写真は終演後
楽屋に遊びに来てくれた
松原剛志さんとの3ショット
ありがとうございました
左から
松原剛志さん
LEN君
Yacky

| | コメント (0)

2013年9月23日 (月)

関内へ

家本朋子 春原一恵 犬塚聡美LIVE(pf 吉田 環)@梟の歌in関内

Spunky Styleでお世話になってる先生方のライブ

今回は音響のお手伝いをしてきました

自分も昨日男性3人でのライブを終えたばかりで

今日は女性3人のライブ

それも素晴らしくクオリティの高いダンス&ボーカルライブでした

楽しく 妖艶 力強く 爽やかに 夢を見せて 輝いて 憧れて

悩んで 友を思いやって 

曲ごとに色とりどりに表現を変え 衣装を替え

限られたスペースの中で風景が変わって現れる登場人物たちは

客席に語りかけ 魅了して 惹きこんでいき

圧巻のパフォーマンスに客席も陶酔してるようでした。

自分は座って見ていただけですが 心が躍りました

次回ライブが開催されたらぜひぜひお勧めです

| | コメント (0)

2013年9月22日 (日)

ご来場ありがとうございました

3star's musical concert
無事に(とは言い切れませんが)楽しく終えることができました

写真についてはまた編集しますが

出演者でありながら二人の歌声に酔いしれたコンサートとなりました

ご来場ありがとうございました
イヒョン君の体を揺さぶるようなパワー
そして圧巻のパフォーマンス

ご来場ありがとうございました
松原さんの繊細で優しい歌声
また一色にとどまらない曲によって歌い分ける表現力

一緒に歌えて幸せな時間でした

イヒョン君は松原さんには「ロメンティック」
やっきぃには「ジェントルメン」
の愛称をつけてくれました

なので私は非公式にイヒョン君を「パワフルキュート」と呼ぶことにします

ご来場ありがとうございました
終了後の3ショット

素晴らしい表現者の素敵なプライベートを垣間見て
とても真似などできませんが刺激をもらったライブでした

追記。。。

私は笑いだすと 止まらないことがあります
ツボにハマると高音超音波モードで笑い続けるようです

そして松原君に気管支炎を心配されることに…

トークタイムでも言いましたが 私は〇〇が大好きです 宣言します!!

最近のトークは自虐トークから卑屈トークにレベルアップして大問題に…

そして 日頃の行い  見直します…(苦笑)

おまけ

ご来場ありがとうございました
通訳のひょな嬢と一枚

彼女歌も歌える通訳さんで様々に活動中なんですよ

| | コメント (0)

2013年9月 5日 (木)

汐留へ

立花裕人のトーク&ライブ Vo野呂佳代&野田久美子
in Livehouse Restaurant BLUE MOOD@築地

パルレで共演した二人がライブをやると言うので遊びに行ってきました

とってもオシャレなライブハウスでしたよ~(写真なしですが)

二人とも客席を楽しませ また自分達も楽しみながら歌っていて

Happyな気分をもらっちゃいました!!

パルレでご一緒した 奈良坂潤紀さんスルメを持って駆け付けて

「さあ乾杯しよう」を熱唱 皆で楽しく久々のコーラス あぁ 幸せ

ひょんなことから 自分も一緒にデュエットを歌わせてもらう事になり

性懲りもなく お邪魔させていただきました

野呂ちゃんとアラジン~ホール・ニュー・ワールド

野田ちゃんとMe&My Girl~ミー&マイガール

リハはやったもののほぼぶっつけだったので 大緊張

お客様のお耳汚し 大変失礼たしました

でも自己満足できたので 良しとします うん

Btaxcrocaaayyd7
本番終了後の一枚
左から奈良坂潤紀さん 野田久美子さん 立花裕人さん 野呂佳代さん やっきぃ

| | コメント (0)

2013年7月28日 (日)

おわりもした

おわりもした
般若愛美さんと(撮影 安福 毅)

無事に
梟の歌 ライブ終了いたしました
 
今日初めてお会いした
般若愛美さん
ライブでの彼女が歌った曲を聞いているだけで
元気をもらえた気がしました
 
客席へまっすぐに伝わるメッセージ素晴らしかったです
 
なにはともあれ7月の大きなイベントはこれで終了
 
一息つけます  ほぅ

おわりもした
終了後のホッと一息(撮影 般若愛美さん)

| | コメント (0)

2013年7月16日 (火)

涙が出そう

本日 ソロライブ4.1 Revival~復活~

無事に終了することができました

お客様も盛り上がっていただきありがたい限りです

・・・ん?一人で盛り上がっていたのは自分だけかもしれませんが

ご来場くださったお客様

ご来場できないけど応援くださったみなさま

本当にありがとうございます

無茶な注文を聞いてくださったスタッフの皆さま

アクシデントにも神速の対応 感謝いたします

そしてピアニストのアニエス晶子様

この人がいなければライブは成立してません

いつも本当に妖精の音色に感動です

本日のリスト 2013 7・16 銀座K-PLACE

1ピアノソロ
2season’s of  love(RENT)
3あなたを見つめると(スカーレット・ピンパーネル)
4もう恋なんてしない(プロミセス・プロミセス)
5愛せぬならば(美女と野獣)
6韓国語カンペキ(パルレ)
7歩いて帰ろう(パルレ)
8きれいだよ(パルレ)

~~~interval~~~

9恋人を射ち落とした日
10いのちの名前(千と千尋の神隠し)
11カラー・オブ・ザ・ウィンド(ポカホンタス)
12僕の願い(ノートルダムの鐘)

☆☆☆encore☆☆☆

You Raise Me Up

そばにいて(魔法にかけられて)

遠くから来てくださったお客様が 電車があるので最後まで居られなかったとのこと

トークは洗練させていくこと 重要課題として受け止めます

このブログを読んでくださっている皆様にも

心から感謝です ありがとうございました

| | コメント (0)

より以前の記事一覧